意外と知らないヘアマスクの使い方 2020年1月5日 投稿者:HAIR CARE SHOP Special Topics ヘアマスクを使った事はありますか? ヘアマスクとヘアトリートメントの違いが何かご存じでしょうか?より効果的にヘアマスクを使う為に、ヘアマスクの特徴などをご説明していきます。ヘアマスクは『内部修復をメインにおこなうもの』なのです。髪内部を修復する為、どのような髪に効果的かというと、やはりダメージヘアになります。乾燥毛はもちろんのこと、カラーやパーマをおこなっているダメージがある髪には、ヘアマスクは効果を発揮してもらえるかと思います。 使う順番を間違えると全く効果がありません! 毎日コツコツとマスクをおこなっているけど一向に効果が出てこない・・・そんな方も多いかと思います。使い方(順序)を間違えると、全く意味のない効果になってしまうので気をつけましょう!ヘアケアはそれぞれの商品の特徴があるので、役割や効果を把握して正しいヘアケアの順序でおこなうことが◎マスク・トリートメント・コンデショナー・リンスと、様々なアイテムはあるものの、実はどれも目的は違うので全て【トリートメント】というわけではありません。 ダメージ修復が高い順 1 ヘアマスク 2 トリートメント 3 コンデショナー リンスは、髪の表面を整える効果で手触りがなめらかにするものなので、修復力はありません。 一番ダメージの修復効果が高いのが【ヘアマスク】 値段が少し高いのが難点ですが、どの商品も成分や保湿力があるので、ダメージ毛の方にはオススメです!ヘアマスクはトリートメントと違い、毎日おこなえば良いものではなく、3日に1回や1週間に1回などの使用が好ましいです。 髪が傷んでいるからと言って毎日ヘアマスクを使用すると、髪が重くなりなかなか乾かない髪になってしまいます。乾かなくなると過剰にドライヤーをかけてしまったりして効果が半減してしまいますので、ここぞと言うときにヘアマスクは使用していきましょう!しかしヘアマスクだけ使っていれば良いわけではありません!毎日のトリートメントをして、傷みのきになる時にプラスαのスペシャルケアとしてヘアマスクを使う様に考えて見てください。 ヘアマスクの使い方は? シャンプー後に軽く水気を取ってから毛先につけます。この時に地肌にはつけないようにしましょう!毛先に付けた後は、しっかりと揉み込んで髪内部に入れてあげると効果的です。一生懸命こすってしまうと、摩擦で髪が痛むので軽くおこなうのがベストです。ヘアマスクの有効な成分が髪内部に入るのは少し時間がかかります。ヘアマスクを付けた髪にホットタオルやキャップなどをすれば浸透率がUPするので試してください! シャンプー後にどの順番でつければいいの? マスク・トリートメント・コンデショナー・リンスを、全て付ける必要はありません。トリートメントとヘアマスクは同じ日に使う必要もありません それぞれの髪の作用を考えると、トリートメントとマスクは髪の内部を修復します。リンスとコンデショナーは髪の表面を整えます。 順番は『髪の内部を修復してから、髪の表面を整える』のがベスト! トリートメントかマスクをつけてから、リンスやコンデショナーで整える。 普段からトリートメントでケアして、1週間に1回ヘアマスクでスペシャルケアをするのが髪に一番良いかもしれませんね! オススメ ヘアマスク一覧 milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran styling milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare milbon jemilefran haircare